桂小五郎(木戸孝允) 幕末・明治 長州 歴史人物Tシャツ Historical Figures 021

Pocket
LINEで送る

黒柄・半袖 – Black Design/Short

黒柄・長袖 – Black Design/Long

黒柄 – Black Design

維新三傑の一人、長州筆頭・桂小五郎(木戸孝允)のTシャツです。

土佐の中岡慎太郎が桂さんを評して言ったという言葉を添えました。
中岡慎太郎は、維新の志士仲間を、現代人が聴いても納得のいく、それでいてカッコいい言葉で評してくれていることが多い気がします。
戦国時代の関東の武将・太田三楽斎(資正)も似たような印象。何か日記のようなものでも残っているのでしょうかね。

さて、桂小五郎(のち木戸孝允)について。
尊攘派の雄藩であり時に過激な方向に傾きがちな長州をまとめ上げ維新回天の原動力とした政治手腕はもとより、
新撰組局長・近藤勇をして「恐ろしい以上、手も足も出なかったのが桂小五郎だ」と言わしめ、練兵館の双璧と称えられた神道無念流の剣豪でもあります。
愛刀は備前長船清光。

木戸孝允とは – コトバンク

自分の中では原作:武田鉄矢・作画:小山ゆうのあの名作幕末マンガ「お~い!竜馬」が幕末維新の原点なので、幕末の志士達のイメージに深く刻まれています。

2010年のお気に入りの大河「龍馬伝」では谷原章介さんが演じていましたが、「お~い!竜馬」の端整なのに変装名人な桂さんのイメージになかなか近く、ハマり役だったと思っているのですが、いかがでしょうか?
同じ長州の高杉晋作も伊勢谷友介さんが演じて鳥肌立つくらいかっこよかったですよね…!
本当にハマり役が多い大河だったなと思っていますが、皆様のイメージする桂さんはどんな桂さんでしょう。

#tshirts #Tシャツ #幕末 #長州 #備前長船清光 #歴史 #剣豪


オンラインストアのご案内

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA